スポンサード リンク
中華おこわの作り方
加圧3分→10分蒸らす
ちまきを巻かないで炊き上げた感じの中華風おこわです。ホタテの貝柱は前の晩に戻しておきます。急ぐ場合は電子レンジで出来るそうです。
詳しくは超簡単!干しエビ、干し貝柱の戻し方 で。
(ティファールクリプソヌーヴォー6リットル低圧55kpa使用)
ちまきを巻かないで炊き上げた感じの中華風おこわです。ホタテの貝柱は前の晩に戻しておきます。急ぐ場合は電子レンジで出来るそうです。
詳しくは超簡単!干しエビ、干し貝柱の戻し方 で。
(ティファールクリプソヌーヴォー6リットル低圧55kpa使用)

材料4人分
もち米…3カップ、豚肉ブロック(肩ロース)…200g、
干し貝柱…25g、ゆでたけのこ…100g、干し椎茸…2枚、
ウズラの卵…6個、サラダ油…大匙1、ごま油…大匙1、
スープ…カップ2(鶏がらスープの素を溶いたもの)
五香粉…小匙1、オイスターソース…大匙1、醤油…大匙2、
味醂…大匙1、塩…小匙1/2、胡椒…少々
干し貝柱…25g、ゆでたけのこ…100g、干し椎茸…2枚、
ウズラの卵…6個、サラダ油…大匙1、ごま油…大匙1、
スープ…カップ2(鶏がらスープの素を溶いたもの)
五香粉…小匙1、オイスターソース…大匙1、醤油…大匙2、
味醂…大匙1、塩…小匙1/2、胡椒…少々
レシピ

もち米は洗って水に1時間以上浸し、ざるにあげて水気をきって圧力鍋に入れます。

豚肉ブロックはは2cm角くらいに切ります。


2と1/2カップにして圧力鍋に具と一緒にに入れて火にかけます。
沸騰して加圧3分、10分蒸らします。

スポンサード リンク