スポンサード リンク

圧力鍋のQ&A

掲示板に寄せられた圧力鍋の質問からいくつか抜粋して紹介いたします。(詳しくは掲示板をご覧下さいませ)

加圧について(ティファール)

<質問>

初めて圧力鍋を使用中ですが、蒸気が絶え間なく出ている状態というのが
よくわからなくて困っています。友人の家で他のメーカーのを見た時にはかなりシューシューといきおいよく蒸気が上がっていたのですが、tファールは、かなり時間がたっても、見て解る程ではありません。火力はなべ底いっぱいにしてます。
tファールはこんな感じなのかしらと思いつつ、少し不安です。

<回答>

ご質問の件ですが、確かにおもりがフタに取り付ける錘式の圧力鍋に比べてティファールは蒸気や音は静かです。
最初加圧するとき、強火で調理して、ロックピンが上がってしばらくすると蒸気が出てきます。弱火にしてロックピンが上がった状態を保てて蒸気が少しずつ出ている状態で十分調理できます。

圧力鍋購入について

<質問>

最近知人から圧力鍋を勧められ、どういうものなのか調べました。
色々なメーカーがあり、それぞれに特徴があることが分かりました。
例えば錘式orスプリング式のどちらが初めて圧力鍋を使う自分に使いやすいのか分かりません。
鍋にしては高額なのでそう簡単には決断できませんから。
ティファールやフィスラーなどのメーカーの物は2万円以上しますね。
近くのスーパーで3千円の圧力鍋が売っていましたが、こういう比較的安価な圧力鍋の使い勝手はどうなのでしょうか。

<回答>

錘式とスプリング式について
錘式は従来の圧力鍋で加圧すればシュシュシュと音がして
勢いよく蒸気が出てきます。ちょっと音が大きいですね。
料理が仕上がってくると匂いでわかります。
フィスラーなどはスプリング式の圧力鍋で私は使ったことありませんが、
スプリング式の利点は音が静かということです。
あまり蒸気も漏れないらしいです。

ホームセンターで売っている格安の圧力鍋について
私も初めての圧力鍋はホームセンターに売ってある格安のアルミの錘式圧力鍋でした。結構つかえますよ。 煮込み料理は問題ないです。サバの味噌煮も骨まで食べれますよ。
ただ、ご飯や玄米を炊くのははティファールに比べで劣りますね。

6年くらい使ってますが、今まで事故などにあったことはありませんが、パール金属の圧力鍋でフタが外れて大火傷をするという事故が2件あったそうです。 原因はフタが閉まって無い状態で火にかけたのでふたが外れ、内容物が飛び出した為らしいです。
メーカー側では企画にパスしたもので不具合はなかった、フタが閉まって無い状態で圧力鍋を使わないで下さい、のような発表がされているようです。
ティファールですと安全面にも配慮がしてあって、フタがきちんと閉まってない場合は圧力がかからない設計になってます。
やはりこうゆうところに値段の差があるようです。

◇私の友達は玄米を炊くのが目的でしたのでワンダーシェフ
魔法のクイック料理をすすめました。日本最高クラスの圧力なので圧力が高いほうが美味しく炊ける玄米には向いてます。
ワンダーシェフは日本のブランドなので1万円以下で手に入ります。
◇安全に使うためには使用上の注意をよく読んで、圧力がさがらないまま、フタを開けたりしないようにする、圧力弁が詰まって無いか点検する、などが必要です。

圧力鍋のあく取りについて

<質問>

前から気になっていたんですが、圧力鍋はとっても魅力的ですが一気に調理してしまうと「あく」を取り除く事ができないのですが、、、
あく取りはしなくても大丈夫なのでしょうか?ぜひ教えてくださーい!

<回答>

確かに圧力鍋はフタをしてしまうと開けることが出来ないので、あくをとったり、途中で味付けできないのは不便なところですね。
フタをする前に丁寧にあくをとってから加圧すれば仕上がったとき、さほどあくは気になりません。
また、塊の肉や、牛スジ、手羽元などを茹でるときは先に水から入れて茹でこぼし、肉を流水で流して洗うした処理をすれば、あくがあまり出ないので結果的に作業がラクです。
要約すれば、フタをする前にあくをとる、肉類はした処理をしてから使う、ということでしょうか。
スポンサード リンク