スポンサード リンク
二段調理で鶏チャーシュー、煮玉子、野菜スープ
5分加圧→6分蒸らす

圧力鍋で蒸し物をする時、蒸し器の下でスープなどが作れます。(二段調理といいます)今回は鶏チャーシュー、煮玉子、野菜スープと一度に三品作ってみました。忙しい時は本当に重用しますよ。鶏肉はむね肉、モモ肉どちらでもOKです。今回はむね肉を使いました。
ゆで卵は少し時間が長くなりますが、別の鍋で茹でるより時間と光熱費が節約できます。
注意:卵は冷蔵庫から出してすぐだとひび割れてしまいますので、常温に戻してください。
※タレに水溶き片栗粉を加えたものをかけてます。
関連レシピ:圧力鍋を使ったゆで卵の作り方・
鶏ハム ・鶏の照り焼き
(ティファールクリプソヌーボー 高圧 85kpa 使用)
材料(2〜3人分)
鶏もも、またはむね肉…1枚、 卵…2個タレ:(水…50cc、 醤油…100cc みりん…40cc、生姜…1片)
野菜スープ:(キャベツ…60g、 ニンジン…30g、 シメジ…50g 固形スープの素…1個、水…400cc)
塩、胡椒、醤油…適量
レシピ

キャベツは2cm角、ニンジンは1cm角に切る。シメジは石づきを取り食べやすい大きさに切る。圧力鍋に野菜スープの材料を入れる。




E漬け込んだタレを適量鍋に入れて水溶き片栗粉でトロミをつけてチャーシューにかけるタレにする。
※残りのタレは中華スープなどの味付けにお使い下さい。
スポンサード リンク