スポンサード リンク
筑前煮のレシピ
加圧時間4分→自然放置
(低圧の切り替えの無いタイプは5分も加圧すればレンコンがモサモサになるので注意)
(ティファールクリプソヌーヴォー6リットル低圧55kpa使用)
筑前煮の材料(4〜6人分)
鶏肉…300g、生姜…1片、人参…1本、レンコン…1節、ゴボウ…1本、こんにゃく…1枚、干ししいたけ…6枚、
調味液:だし汁…200cc、醤油…大匙4杯、砂糖…大匙2杯、みりん…大匙2杯
レシピ
@鶏肉は食べやすい大きさ一口大に切る。生姜はみじん切りにする。レンコン、人参、ゴボウは乱切りにする。レンコンとごぼうはアクを抜くために水につけておく。 Aこんにゃくは厚さを半分にして両面に格子状に隠し包丁を入れて角切りにする。沸騰したお湯にこんにゃくを煮立ててアクをぬく。 椎茸は水につけて戻して(急ぐ時は水につけて1〜2分レンジ)石づきをとる。 Bフライパンを熱して油を敷き鶏肉とみじん切りにした生姜を炒める。続いて野菜、椎茸、こんにゃくを炒める。 C圧力鍋にBをいれ調味液を加えて低圧で4分加圧する。 D自然に圧力を下げて蓋をあける。煮汁を飛ばすように鍋を揺すりながら水分がなくなるまで煮詰める。スポンサード リンク