圧力鍋でつくる鶏ガラスープ のレシピ |
鶏ガラスープが圧力鍋で意外と簡単に出来ます。今回はラーメンスープ用に使いましたので、ついでに煮豚も一緒に煮て作りました。鶏ガラに豚肉のスープのコクがプラスされるので一石二鳥です。 我が家の屋台ラーメン作ってみませんか。
※鶏ガラスープのみ作るの場合は豚肉を入れる工程は省いて下さいましても結構です。
(錘式6リットル圧力88kpa使用)
|
スポンサード リンク |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
豚肩ロースの表面を焼く |
下処理した鶏ガラとくず野菜、豚肉水を圧力鍋に入れる。 |
アクをすくったらキャベツで全体を覆い、蓋をして加圧10分。 |
そのまま15〜20分くらい自然に放置しておく。これを濾したらスープの完成 |
|
鶏ガラスープ
5人分の材料:
|
鶏ガラ2羽分、肩ロース500g、ネギ(青い部分)生姜、人参の皮、 玉葱、キャベツ適量 水2.5リットル〜3リットル
|
レシピ |
|
鶏ガラの下処理 1、鶏ガラはきれいに洗って沸騰したお湯で色が変わるまでサッと茹でる。
2、鶏ガラをザルにあけて血合いの部分などを洗います。
|
鶏ガラスープを取る
1、肩ロースの表面を薄く油をしたフライパン焼く
2、下処理した鶏ガラとくず野菜、豚肉を水を圧力鍋に入れる。
3、沸騰したら火を弱めてアクをすくったらキャベツで全体を覆い、蓋をして加圧10分。
4、そのまま15〜20分くらい自然に放置しておく。これを濾したらスープの完成 |
煮豚を完成させる。煮豚のレシピはこちら>> 1、肩ロース肉を取り出し鍋に水、醤油、味醂、酒と生姜、ニンニク、ネギの葉の部分と煮た豚肉を入れて火にかけ、沸騰直前に火を止める。
2、1〜2時間漬け込んだら肉を取り出す。 |
ラーメンスープを作る 1、煮豚のタレに塩大匙1を加えて煮立たせる。 ラーメン丼に@を大匙5杯入れ、鶏ガラスープ300ccを注いで完成。 |
|