4分加圧→自然放置
関連カテゴリ
野菜、豆料理
大豆の煮方
大豆は植物性のたんぱく質が豊富で必須アミノ酸をバランスよく含んでいます。血中のコレステロールを下げたり生活習慣病を予防してくれる優れた食品なので献立に取り入れたい食品の一つです。
でも大豆を戻したり下茹でしたりと面倒なのでついつい敬遠してしまいがちですね。
圧力鍋を使うと短時間で大豆が柔らかくなります。多めに大豆を茹でて冷凍しておけばサラダに加えたり、ひじきと一緒に煮たり、ご飯と炊き込んだりと何かと重宝します。
※
豆料理の注意点
(ティファールクリプソヌーヴォー:高圧85kpa使用)
材料
大豆1袋(250g)
レシピ

(1) 大豆は洗って4倍の水に5〜8時間くらいつけて戻しておく。

(2) 圧力鍋に(1)の大豆を水ごと入れて火にかける。

(3) あくをすくう。(このとき水が少なくなった場合ひたひたになるように足してください。)

(4) 落し蓋をして4分加圧する。

(5) 自然放置で圧力を抜く。