サイトマップ |材料別加圧時間 | 料理リンク集 |生活のリンク集| 当サイトについて| 掲示板
茶碗蒸しもプリン同様、加圧したらすぐに火を落とします。すが立たないで滑らかな口当たりの茶碗蒸しに仕上がります。 ※ティファールの中かごだと器が入りきらなかったので別の圧力鍋の蒸し器用の皿目を利用してます。 (ティファールクリプソヌーヴォー:高圧85kpa使用)
卵…2個、 だし汁…400cc、 塩…少々、 醤油…小匙1、 水…300cc かまぼこ…4切、 銀杏…8個、 生しいたけ…1枚、 三つ葉…適量
1、銀杏はフライパンで炒って2~3個はじけたら火を止めて殻から中身を出して薄皮をむいておく。生しいたけは薄切り、かまぼこは4切れ薄切り、三つ葉は3cmくらいに切っておく。
2、だし汁とときほぐした卵を混ぜ合わせ、こしておく。器に卵液を入れて生しいたけを入れる。
3、圧力鍋に蒸し器をセットして水300ccを入れる。
4、③の圧力鍋に②を入れる。加圧したら火を止めて自然放置して圧力を下げる。
5、圧力鍋から取り出しかまぼこ、銀杏、三つ葉をのせる。